京都府京丹波町で、主に茶の湯炭を生産している「京・茶の湯炭の里」のくぬぎ炭(菊炭)を、切炭にしてお求めやすい量と価格でお届けします。
ここでご紹介するのは、風炉用のお茶炭として生産されていたものを切炭に落としての販売です。火鉢にも茶の湯のお稽古にもご利用いただける炭で、質的にも大変お買い得な炭です。京・茶の湯炭の里
ちなみに、「京・茶の湯炭の里 くぬぎ切炭」は、長さ7.5cmの(秀)と(一級)を販売しておりますが、この炭は長さは主に6cmに切り揃えてあります。
また、風炉用のお茶炭をベースにしておりますので、今までの(秀)や(良)と比べると、全体的に細めの炭です。
お試しとして、(秀)の補助として⇒ 京・茶の湯炭の里 くぬぎ切炭(一級)5kg入り
セット割引
(秀6cm)の2箱セットをお求めなら⇒ 京・茶の湯炭の里 くぬぎ切炭 秀(6cm)2箱セット(500円割引価格)