京都府京丹波町で、主に茶の湯炭を生産している「京・茶の湯炭の里」のくぬぎ炭(菊炭)を、切炭にしてお求めやすい量と価格でお届けします。
厳しい品質管理により、きれいで質の良いくぬぎ炭をお届けします。伊予くぬぎ炭特選クラスです。
ここでご紹介するのは、お茶炭としては規格外になるけれども、火鉢や茶の湯のお稽古にお使いに最適な切炭としてご利用いただける炭です。 京・茶の湯炭の里
ちなみに、「京・茶の湯炭の里 くぬぎ切炭」は、(秀)と(良)(一級)の3種類を販売しておりますが、このページではより品質のいい(秀)をご紹介しています。
長さは7.5cmに切り揃えてあります。
割安なくぬぎ炭をお求めなら⇒ 京・茶の湯炭の里 くぬぎ切炭(良)6kg入り
お試し、秀・良の補助として⇒ 京・茶の湯炭の里 くぬぎ切炭(一級)5kg入り
セット割引
高品質の京・茶の湯炭の里くぬぎ炭(秀)2箱セットをお求めなら⇒ 京・茶の湯炭の里 くぬぎ切炭(秀)6kg入り2箱セット(500円割引価格)
割安な京・茶の湯炭の里くぬぎ炭(良)2箱セットをお求めなら⇒ 京・茶の湯炭の里 くぬぎ切炭(良)6kg入り2箱セット(500円割引価格)
(秀)と(良)の2箱セットをお求めなら⇒ 京・茶の湯炭の里 くぬぎ切炭 秀と良の2箱セット(500円割引価格)
さらに、(秀)と(良)のセットに限り、全国一律送料300円でお届けします。
厳しいチェックの一例(お茶炭にならない理由)
![]() わずかにフシがある |
![]() 樹皮が少し浮いている |
![]() きれいな円ではない |
![]() まっすぐな円柱形ではない 上から見るとこんなにきれいな炭なのに ![]() |